【ショック】システムの活用方法わりぃ奴多いぜ
こんばんは!!!
今日も1日楽しかったです。
今日のTODO
今回はソースコード等は乗っけないです、
システムリテラシーについて話をさせていただきたい
話そうと思ったきっかけは最近システムを一個人が
簡単に使えるようになり悪用?(言葉厳しかったらすみません)
してる人が多くなっていると感じたので、
私の思いを話したいと思います。
まず、
この記事を見てくれている人はシステムに対し、
どのようなイメージを持っていますか?
感覚値は人それぞれなので、
様々な意見が出てくると思います。
・便利
・画期的
・楽しい etc...
私が思うにシステムは
「人の気持ちにこたえる」ために作成されたのだと思います。
「こんなことがしたい」、「こんなこと出来たらうれしい」、
「これが出来たら助かる」
そんな気持ちに私たちシステムエンジニアはずっと答えてきたんです
私たちも仕事にするぐらいシステムを作るのが好きなので、
費用もいただいて、真剣に取り組んでいます。
あくまで先に言いますが、使用方法は使用者の自由だとは思います。
しかし、それなのに・・・・・・・!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・高額転売用にマーケットアプリを使用しまくる(マスク等) ・SNSで叩きまくる
いやーーーーー、無いぜ、、、
それは無い・・・・
とやかくいう権利は自分にはないですが、
本当にそれでいいのか?
お前は本当に幸せか?
お前に使われているシステムは幸せか?お前は自信をもって生きられているか?
物は使いようです。
鉄も木も言葉もなんでも使いようです。
使い方は本人の自由です。
それはシステムも同様です。
自由をはき違えてはいけない。
"愛"にすることも出来る
"剣"にすることも出来る
"石"にすることも出来る
みんなが本質を理解したうえで、
システムを有効活用できるようになることを祈ります。
そんな世界にみんなで変えて行けたらな、っと思います。
みんなの意見をコメントして。
自分の評価軸更新に使用したい。
本日は以上です。
ありがとうございました。
0コメント