線形モデルムズイ・・・&pythonでdict型をcsvエクスポートするソース

こんばんは!

 

最近ダブルでブログ更新しています!

こちらのブログはSE系の専門的なものを日記程度に記載していきます!

 

もう一つのブログに関しては、ざっくばらんに記載しています。

リンクに関しましては

お手数おかけし申し訳ありませんが、下記のトップツイートから参照願いたいです。

本題ですが、本日色々と線形モデルについて勉強しておりました。


一言

うーーーーーーん、何がわからんか本当に分からん


仕事だったら赤信号ですよね。。。



まだデータ分析等は仕事にしているわけではなので助かったw



いったん、線形モデルの独学は辞めます!

G検定の勉強と過去トレード分析(簡単にマンパワーで・・・)から実施したいと思います!


下記に今日まで勉強した内容を簡単にまとめました!

 ・直線の傾き等の求め方について

  


すみません、多分中学生レベルですよね・・・・



このままがむしゃらにもがいても意味がないと感じたので、

今日からFXの未来予測からはいったん離れてG検定の取得に向けて走り出そうと思います!



そこで分からないものとか出てくると思うので、そこで随時調べます!!!


すみません線形モデルの説明は出来なかったです。。。。

申し訳ない。。。



次にpythonコードです!


今までレートや過去トレード等をsqliteに格納しておりましたが、

中にはsqliteを使用していなくて私のデータが見たい人がおりますのでその方に向けて

csvエクスポートが出来るような機能をコーディングしております!


多分javaとかのほうが早いけど、、、

今回はデータが多大にならないようにsqlで抽出条件を設定できるメソッドを用意して

pythonの苦手分野を克服しております!


csvエクスポートモジュール


SQLのパイソンファイルに下記メソッドを追加してください!

パイソンファイルは下記リンク先に詳細を記載しております!


メインクラス





以上です!



これからはトレード分析のソースコード等を展開していきます!



本日は以上です!


記事を読んでくれた皆さんが大好きです!

ありがとうございます!!

IT×AI×FX 勝ったらみんなで北京ダック食べに行こうぜ!!!!

下記に興味がある方は当ブログは面白いと思います。  ・機械学習  ・AI  ・人工知能  ・FX  ・自動取引  ・借金  ・本当に困った時の金策

0コメント

  • 1000 / 1000